今日は名古屋ハワイアンフェスティバルのステージでした。
今年一番の暑さの中、皆さん、がんばってくださいました!
お客様もたくさん入ってくださり、楽しいステージになりました。
早速、写真をアップします!
1 Kawika(カヒコ) 上級クラス
鳥羽フラでも踊りましたが、今回はホイの振り付けをすべて変え、上手にハケるバージョンに挑戦。ステージ直前のレッスンでもずいぶん調整しました。
カイ・ステップで足の上がる高さが見事に揃っています。迫力がありますね。
カホロウエヘという難しくハードなステップですが、足の角度や勢いもよく揃っています。
これもカホロウエヘ。足の歩幅もよく揃っているのがわかりますね。
こんな風に、私はステージの端っこで歌っていました。カヒコはステップを大きく踏むし、カイとホイのフォーメーションもあるので、踊る人の邪魔にならない場所でパイをします。
結構、真面目な顔をして歌っています。
中央に集まって踊るホイ。手や足の角度だけでなく、身体の流れや勢いもよく揃っています。なかなか迫力ある写真ですね。
これは今回怪我のため出演できなかったMちゃんが撮ってくれた写真です。スカートが広がってカッコイイ1枚です。
これもMちゃんが撮ってくれた写真です。撮る角度が違うとまた味がありますね。
2 `Awapuhi Puakea
直美先生のソロ。これは鳥羽フラに出した物の、本編だけです。カイとホイはついていません。
伸びやかに踊っています。ソロで踊る場合は、どのように舞台全体を使うかがミソ。よく動けていました。
指先まで繊細に使えていますね。
姿勢も大変美しいです。ソロの場合は「隠れる所」がないので、いつ如何なる時も、姿勢が丸見えになります。どんな角度から見られても、美しい姿勢をキープしたいものですね。
3 Nani Wale O`ahu 中級クラス
大人数で、2クラスを合算して出演しているのですが、鳥羽フラでずいぶん練習したので完成度が高くなっていました。
衣装のオレンジもよく映えています。
ドレスの裾の流れや歩幅も気持ちよく揃っていますね。
下手側のメンバー。にこやかです。
こちらは上手側メンバー。腕の形もきれいです。
ここがなかなか揃わなかった所。直前のレッスンでも何度も調整しました。この後、横向きになるのですが、手の角度を合わせるのが難しかったですね。・・・で、本番ではうまくいってました。その証拠写真は次。
横向きの身体の角度と腕の角度がちゃんと揃っていました。
自然の光が入って、美しいですね。
これはMちゃんが撮ってくれました。お客様がたくさん来てくださいました。嬉しいですねぇ。
今回のステージにも、たくさんの方々が応援に来てくださいました。
ドゥ・ハワイ・カルチャースクール初心者クラスの皆さん、60歳以上クラスの皆さん、M子さん、写真を撮ってくれたMちゃんとお母様、Yちゃんとお母様、Eちゃん、Y野さん、A子ちゃん、お話出来た方も出来なかった方もありましたが、皆さんお暑い中、応援してくださり、本当にありがとうございました!
いつもは私自身もソロで踊るので、客席全部が見渡せるのですが、今回は舞台の奥で座って歌っていたので、実はかなり死角があり、気づけなかった応援もあったかと思います。どうか失礼をお許しください。
そしてそして・・・
暑い中、汗をかきかき、一生懸命踊ってくださった生徒の皆さん、ありがとうございました!
どうか体調を崩さないように・・・
また次のステージでも、一緒に踊りましょう~!