久しぶりの更新です。
オリンピックを楽しんでいたばかりではない。
お盆過ぎに、ちょっと知的障がいのある義弟が
行方不明(!)となり、週末は義弟の行方を探して
捜索活動をしていました。
私と夫の捜索では見つけることができなかったのだが、事情を知る夫の友人である地元の喫茶店のマスターが見つけてくださり、身柄を
確保してくれた。
喫茶店に来る地元のお客様や喫茶店のスタッフ、マスターの奥様も一生懸命探してくれた。本当に有り難い。心から感謝している。こちらはその地元から車で1時間以上離れた所に住んでいるので、平日はなかなか探せず、本当に気を揉んだ。無事に発見できて、本当に良かった。
何しろ、ここんとこ名古屋は異常に暑い。
昨日は関東で大雨、北海道も台風が上陸し、大変だったようだが、名古屋は雨なんぞ1滴も降っておらん。
まさに、猛暑、酷暑である。
そんな中を義弟はどうやって過ごしていたのか、6日間も行方不明だったのだが、本当に不思議である。お金も持たず、携帯電話もなく、私が非常食として渡した長期保存できるパンを5つだけ持って家出したのである。
彼自身は楽しく過ごしたようだが、私達は本当に気を揉んだ。
無事で良かった。
さて、その名古屋の気温であるが・・・
天気予報で発表されている
「名古屋の気温」は、正確ではない。
名古屋の気温は、東山の
百葉箱の中の気温である。標高は市街地よりだいぶ高い。そして小学校の理科で習った百葉箱というのは、芝生の上の、木製の白い箱である。アスファルトを敷き詰めた市街地の気温とは相当違う。
昨日、レッスンからの帰り道、車の中の
車外温度計を見てびっくりした。
びっくりした、というか、「まぁ、こんなもんだろうな」という
確認をした感じだ。
信号待ち中に写真を撮ってみた。
時刻はお昼のちょい前。
38度である。
夕方のニュースでは、アナウンサーが涼しい顔で、
「今日の名古屋の気温は36度でした」
などと言っていた(放送各社で微妙に温度が違う)が、そんなもんではない。
36度だったら、私はまだ汗はかかない。 ← 名古屋の暑さに慣れているので
37度を超すと、途端に汗が噴き出す。
37度を超すと、絶対に庭仕事はしないことにしている。命の危険があるからだ。
私は寒さには異常に弱いが、暑さにはめっぽう強い。
・・・が、ここんとこの名古屋の気温には、勤労意欲を減退させられている。
なにしろ、こんな気温が毎日なのだから。
早く涼しくなってくれんかなぁ。
庭のバラと同様、
日干しになりそうだ。